家具職人入門

特注家具(オーダー家具、注文家具)製作や什器作りの基本ノウハウ、鉋と鑿の仕込み方をCGで分かりやすく解説します。初心者から上級者まで、木工の技術と知識を深めるための情報満載。あなたの木工ライフを豊かにするためのヒントとアドバイスを提供します。

「組 手」の記事一覧

直角に組んだ合板の、外側だけが留になっている状態が見える写真

留め形包み打ち付け継ぎ

外面が仕上がっていて、釘やビスで固定できない場合や、部品の数が多い場合には、この組み手を覚えておくと便利です。加工は難しくて精度も必要ですが、簡単で速く組めるという利点があります。横切盤で長さを決めたら、昇降盤やルーター […]
腰付き十字相欠き継ぎの写真

腰付き十字相欠き継ぎ

板の正面側(端面)が面取りされている場合に、交差させる組み手の加工方法を紹介します。 見た目がきれいなので、高級家具などにはこのような作り方もあります。たとえば丸面だったり角面だったり。こんな板材を交差して組む方法です。 […]
相欠き組み手をした写真

十字相欠き継ぎ

木材を交差させる組み手の中では、簡単な手法です。あまり強度を求めない簡単な家具作りには良いと思います。下地材を組む時などに多く使われる組み手です。加工方法は、ルーターマシンか、電動ルーターで行います。(板厚は18㎜です)
溝付き相欠き継ぎの写真

溝付き相欠き継ぎ

交差させる組み手は強度に優れ、マス目家具や什器の製作におすすめです。加工は電動ルーターでも可能ですが、ルーターマシンを利用すればより効率的にできるでしょう。 今回は電動ルーターで加工する方法を説明します。加工する板は、双 […]
板と板を、直角に組んだ写真

木工家具のコーナーの 組手種類と加工方法

木工家具を製作するときには、コーナー(角)の組み手をどうするかが重要です。仕様や数、大きさや強度、手間などに応じて、さまざまな組み手がありますが、ここでは簡単な方法をいくつか紹介します。【いも組み(打ち付け継ぎ)】外面が […]

PAGE TOP
error: Content is protected !!