メラミン化粧板の目地払いについて、問い合わせがありましたので、そこにお答えします。
直線や外Rの木端に貼ったメラミン化粧板は容易に目地払いビットなどで落とすことは出来ますが、内Rの場合はどうしたら良いか、という質問でした。
これは簡単にできます。まず、内Rにフィットする型を作ります。墨を出してベルトサンダーなどで落として合わせる方法もありますが、Rを切り抜いた端材でやることが多いです。下の画像のような型です。
両面テープでトリマーの底に貼り付けます。次に、目地払いビットを装着し、下の画像のように落とします。
面を取る場合も同じ要領で面取りビットで落とします。
ほとんどの場合、この方法でうまくいきます。参考にして、ぜひ試してみてください。
それではまた。
前の記事 【勾配で開口がある箱の作り方】
次の記事 【グレードアップ100均抽斗ボックス】
こんにちは。初めまして。
埼玉で家具職人見習いをさせてもらっている者です。
よくこちらのサイトを拝見し、実作業に活かさせてもらっております。有難う御座います。
最近非常に疑問に思っている事があります。
メラミンを木口面や化粧面にゴム糊で貼り付け、トリマーで面取りする際、ビットのベアリングに高頻度で糊が付着してしまい、都度アセトンで拭き取りながら作業しており、非常に作業効率が悪く、どうにかならないものかと日々思っております。長年やられておられる職人の方々は何か対策をされていらっしゃるのでしょうか?糊を余分に塗布しない、ビットを長めに出す、くらいしか対策が見つからないのですが、良い解決にはなっておりません。
もし適切な方法をご存知でしたらご教授願いたく思っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
はじめまして。コメントありがとうございます。
目地払いビットのベアリング部に速乾ボンドがこびりつく問題は長年の悩みではありますが、
はっきり申し上げまして、解決策は無い。というのが実情です。
ただ、拭き取る頻度を減らす事は可能です。
それは、貼り付ける物のサイズを出来るだけ小さくするという事です、例えば2㎜とか3㎜のチリを落とす感じ。
貼る時に神経を使いますが、後作業が楽になるので、メリットはあるかと思います。
メラミンを吹き付けの速乾で貼る時は、木口面に速乾が付かないように、マスキングテープで養生する、という方法もよくやります。
ベアリングに付いた糊はシリコンスプレーで拭き取りますが、塗装がある物だと不可なので、
そういった場合はシンナーか、トルオールなんかを自分はよく使ってますよ。
数が多い物ならトリマーのストレート定規とストレートビットで荒落とししてから目地払いビットや面取りビットで仕上げるとキレイにいくかもしれませんね。
対策としてはそれくらいかな、と思います。
試してみてください。
お仕事頑張ってくださいね。
ご返信下さり、有難う御座います。
解決策はない、との事ながらも、大変為になる方法をお伝え下さり、本当に感謝致します。
ビットを荒落とし用と仕上げ用で使い分けるのはとても良さそうだなと思いました。
頂いた対策法を元に、自分でも色々とアレンジしてみながら更なる工夫を行ってみようと思っております。
お忙しい中ご教授下さり、有難う御座いました。
今後も拝見させて頂きます。