久しぶりの更新になります。
皆さんお元気ですか?
私はコロナに感染することもなく元気でやっておりました。
そうそう、とうとう私は3月で還暦を迎えました!
継続再雇用という事で仕事は続けてますがね。
それでね、まぁ長年頑張ったな、自分、、、という事でね、自分にご褒美を、
という事で、買いました。
3Dプリンター【Original Prusa i3 MK3S+】( ;∀;)
知らない人には何のこっちゃ、、という感じでしょうがね、、
前から欲しかったんですよ、これ。
しかもチェコ共和国から直接買ったんですよ(英語も話せないくせに)
何度かメールで問い合わせまでしちゃってね(英語も話せないくせに)
Google翻訳って便利ですね、かなり助かりました!
ちなみにこの人が、この3Dプリンターを作ったなんたらプルサって人です。
後ろにずらーっと3Dプリンターが並んでますよね、これ3Dプリンターで3Dプリンターを作ってるんですよ。
精度が良くないと作れない物なので、そこも気に入った所なんですがね。
興味のある人URL貼っておきますね。https://www.prusa3d.com/
これ、組み立てキットと組み立て済みがあって、前者は送料税金込みで約11万円。後者は約14万円ってところでしょうか。
テンション上がりまくりのチャレンジャーな私は当然組み立てキットを購入。
Amazonでも売っていますが、売り切れの場合が多いです。
(最近Amazonで偽物が販売されています。オリジナルは値引きしていないので騙されないように注意してください。2022/06/06追記)
海外で買い物したことが無い私は全てが初体験( ;∀;)
恐る恐るカード払いを済ませ、住所を打ち込むところで、あ、英語かよ。。。とつぶやく。
しかも番地とかが先にくるようにとか、最後にJapanと、ふぅ、住所を入れるだけで1時間くらいかかってるし( ;∀;)
しかも北海道と入れるの忘れてるし!!!(後で気づいた)
でも郵便番号を入れていたので無事に届きました。(生産が追い付いていないのか、3週間くらいかかりました)
段ボールは凹みもなくキレイな状態でした。

開封し、内容物を確認。。噂のハリボー発見! 笑

これは、組み立てに時間がかかるので、ハリボーでも食べながら休み休みやって下さいね、という 粋な計らいだそうです。
テンションの上がってるチャレンジャーな私は、一粒だけ食べました。
いつもは晩酌して酔っぱらって寝てしまう私ですが、この時は違いました。。
飲まずに寝る間も惜しんで深夜まで作業をやってのけるパワーが私にはありました。
「そのパワーを仕事に使えよ」、と頭上で天使か悪魔がささやきます。(きっと悪魔だ)
合計約14時間(3日間)かかりました。無事生きてます。
もしかしたら日本語版もあるかな?とわずかな期待も虚しく全て英語だった組み立てガイドブックに、ちっと言いながら
必死で探したネット版ガイドを自動翻訳で読み込めた時には椅子から少しだけ尻が浮きました。( ;∀;)
最初は骨組みからテーブルの順に組み立てていきます。Y軸のモーターとベルトも仕込みます。
Z軸のモーターと支柱も立てていきます、エクストルーダーも組み立てて本体に合体。
このエクストルーダーの組み立てが一番しんどかった。。