合板などを使って長い板材を作る場合、どのように作れば良いでしょうか。
例えば、幅600㎜、長さ4000㎜の場合です。
大きめに作ってもパネルソーで切り回しができませんし、電動丸ノコで切り回すのも面倒です。
ボルトで繋ぐという手もありますが、これも加工が面倒です。
この長い板材を作る方法を紹介します。
作る板材のサイズは20×600×4000㎜とします。15㎜の合板を下地に使い、下画像の寸法に正確にカットします。
後で切り回しはしないので、必ず仕上がり寸法で決めてください。
繋ぐところにジョイントカッターでビスケット加工をします。
接着剤をつけて繋ぎます。
はじめまして
最近フラッシュ家具製作のしごとを始めたものです。
メジャーで寸法を測ることがうまくできません…
特に長くてたわむようなものです。
基本中の基本だと思うのですがそれがうまくいかなくてとても悩んでいます。
なにかコツ等うまくはかる方法を教えていただけないでしょうか
はじめまして。
長くて反っているような物だとスケールが外れてうまく測れないって事がよくありますよね。
そんな時は爪が外れないように上に重り(端材やら)を載せるか、それでも駄目なら強硬手段でクランプでテープ部を挟んで測ります。(笑)
他には、両面に目盛りが付いていて、爪が両側に付いているスケールもあります。
stediコンベ 両面刻印 5m
これならうまく測れるかもですよ。
お返事ありがとうございます。
なるほど、試してみます!
本棚を作っているのですが、側板に天板・地板がついてその間の中帆立の長さを切るのに寸法がきちんと測れているか分からなくなってしまいます…
現物で合わせるにも反っていたりで本当にこれで合っているのか、時間も限られているのでもやもやしたまま進めてしまいます。
長い箱物の内寸ピッタリに切るのに測り方やコツ等ありましたら教えていただきたいです。
そういった場合は現物の切れ端を使い寸法を出します。要らない端材とかを使い、試し切りで長さを合わせます。
過去にその作業を説明した記事があります。【濃い色のポリ板で家具や什器を作る場合】そちらを参考にしてみてください。
お返事ありがとうございます
拝見しました!
どの記事も画像つきでとてもわかりやすく参考になりました!
はやく一人前に制作できるよう頑張ります!
これからも参考にさせていただきます!
ありがとうございました!