
前回と前々回の記事では、扇型の箱の作り方をご紹介しました。今回は、その箱に収まる引き出しの作り方を説明します。
引き出しは、内箱と口板を別々に作ります。内箱の前板と口板は、薄い合板を重ねてアール形状に加工する必要があります。
引き出しの内箱の前板は厚さが15㎜で、口板の厚さは20㎜です。 口板は後からメラミン化粧板を貼るため、下地を18㎜で作ります。曲げベニヤの5㎜厚を2枚と、4㎜厚を2枚を積層します。
内箱の前板は厚さ15㎜で作ります。
内側に白いポリ板を貼るため、曲げベニヤの5㎜厚を2枚、2.5㎜厚のポリ板、そして2.5㎜厚のラワンベニヤを使用します。 成形するための型には、9㎜の曲げ合板を使用します。
口板と前板を一緒に作るため、その部分を計算に含めて型を作成します。