家具職人入門

木工家具や什器の作り方、鉋や鑿の仕込み方など、基本的ノウハウを CGを使って紹介します。

木目を合わせた家具

家具の木目を合わせる方法 その壱

木目の家具を製作する場合、扉や引き出しの口板がどのようなサイズであっても木目は通して合わせなければなりません。 縦目だったり横目だったり、壁面から収納扉まで並べて練り付けベニヤを貼る、なんてパターンもあります。 幾つかの […]

家具をCGでモデリング

私が使っている3DCGソフト MODO 11 で実際に家具の画像を作ってみました。 片方が実物の写真で片方が私がCGでモデリングした物です。 どっちか分かりますか? このようにかなりリアルな画像をCGソフトで作ることがで […]

2018年9月6日北海道胆振東部地震が発生

2018年9月4日深夜に北海道に接近した台風21号は、なんせ風が凄かった。朝、車で出勤する途中、あちこちで倒木があり通行止め。 何箇所かで信号機も止まってました。 北海道に台風が来るなんて珍しいことで、とんだ災難だったと […]
地板に点検口

家具や什器の地板に点検口を作る方法

家具や什器(じゅうき)などを製作していると電気工事の配線などの絡みなどから箱の地板に点検口をつけるというケースがとても多くなります。 施工図で細かい寸法指示があれば従わなければなりませんが、特に指示が無い場合、簡単に加工 […]
鋸目を入れて曲げる

木材合板に鋸目を入れて曲げる方法

曲面に合板を貼る場合、曲げ合板を使うのが一般的ですが、どうしても手配する時間が無いとか 部分的に曲げたいとか、直線部と曲面部の厚みがうまく合わない。そういった状況も多々あります。 今回は合板を部分的に曲げる方法について説 […]